#筋トレ - ブログ村ハッシュタグ
#筋トレ
#スイム - ブログ村ハッシュタグ
#スイム

Applemintoの日記

こころと体の健康を目指して、日々暮らしています。

今月2回目のスクール

難しいけれど好きなバタフライ!

昨日は夜にスポーツクラブに行き、まずお風呂に入って温まってからプールに行きました。少し自主練をしてから初級クロールのレッスンに参加しました。最初は蹴伸びからでした。次に蹴伸びでできるところまで伸びたらそこからバタ足を真ん中まで、一回立ってまた向こうまで繰り返しました。今度はビート板を持って頭を水中にしまって呼吸のタイミングで手を回しました。それからプルブイを手首に固定して呼吸の時は片手を回しながらバタ足をしました。そして片手クロールの練習をしました。伸ばした方の手が水中には入らないように、また内側に入らないようにと注意がありました。左右行いました。最後に掻く手を前に入水したらさらに伸びてから戻し、両手を回したのですが、私はやったことがなくてわけがわからなくなりました。ぎこちない泳ぎになったのでずっとレッスンに出ている人にもう一回教えてもらいました。キャッチの動作のタイミングと一緒なのかなあと帰ってから考えてみました。今度は聞いてみよう…。

終わってからスクールでした。ウォーミングアップで50m2回の後、プルブイを手に持ってうねりの練習を25×2本の後、キックを入れていきました。私が、速いテンポでキックをするともっとゆっくりで良いと言われました。その分深く潜るようにと言われました。前回と違うバタフライの練習でした。第2キックで腰が上がらないようにと注意がありました。次に手で水を膝に向かって押すようにと注意がありました。今までと違って具体的に説明してくれたので、なかなか理解できない私にもちゃんと理解できました。両手をつけて泳ぎました。私は背中が反り返っているのでお尻を締めてみぞおちより下に力を入れるようにと注意がありました。しかし私はあまり深く入水出来ず、もっと深く入水するように再度注意がありました。身体が浮上するには深く入水すればそれだけ上に飛び出せるそうです。しかしその分浮き上がるのに時間がかかります。そして第2キックは膝が曲がっても良いので短く身体がまっすぐになるところで止まるようにと注意がありました。

プールの淵に手をついてキックで上半身が持ち上がるように練習しました。それは出来ました。この感じで泳げば良いのですが…。何回も練習しました。私はお腹に力が入っていないのが最大の原因で、キックをしてもそれを妨げている力になっているそうです。タイミングは良いと言ってもらえたので、腹筋と背筋を鍛えることが先決だということが自分でもよくわかりました。むずかしいし、奥が深いなあと思いました。バタフライは好きな泳ぎなので、いろいろな泳ぎ方を臨機応変に使い分けるようにできたらすごいなあと思いました。

Big Al Meet

 

食事会

冬は初めてでした。

昨日は親戚の人たちとの食事会でした。夏とは違って温かいものが良いだろうと思って作っていると、席について一緒に食べる時間は後の方になってしまいました。

最初にタコとカブのマリネと人参とレーズンの酢のものを出している間に、レンコン餅を焼いてあったかい状態でテーブルに並べました。レンコン餅は、白玉粉とレンコンのすりおろしを混ぜて焼きます。はじめて作ったのですが、もちもちして美味しかったです。そしてオーブンで焼きたてのほうれん草とベーコンのキッシュを出しました。それから牛肉のオイスターソース炒めを作り、豚肉の生姜焼きも作って私も一緒に食事に参加しました。朝からすでに黒豆おこわを炊いていたのでそれも出しました。レンコン餅と黒豆おこわでお腹がすぐにいっぱいになりました。デザートは焼いて冷凍しておいたチーズケーキでした。最後に日本茶と和菓子を出そうと思ったらみんなお腹がいっぱいだというので、お茶だけお出ししてお開きになりました。最後にいつものように一緒に写真を撮って終わりました。

f:id:Appleminto:20170212181158j:image

タコとカブのマリネと人参の酢のも

f:id:Appleminto:20170212181530j:image

キッシュと牛肉のオイスターソース炒めと残り少なくなったレンコン餅

f:id:Appleminto:20170212180250j:image

チーズケーキ

中級バタフライ

2回目は手の動きでした。

昨日の昼間は日曜日の食事会の下準備をしました。さっぱりしたカブのマリネはカブだけ味が染み込むように早めに作りました。あとは大きかった瀬戸内海のタコの残りを冷凍しておいたのをいっしょに添えるつもりです。ニンジンのマリネもできました。デザートのチーズケーキはすでに焼いて冷凍しておいたので冷蔵室に移しておきました。スポーツクラブは祝日なので目指せマスターズはお休みです。

私は、中級バタフライのレッスンを受けるために自転車で出かけました。祝日なので少ないかなあと思ったのですがわりあい多めの人が参加しました。今回は手の動きがメインでした。

最初はキックを入れないでうねりからでした。苦しくなったら立ちながら進みました。次にキックを入れました。私はダウンキックだけでなくアップキックも意識したら進みが良くなりました。今度はプルブイを足に挟んでキャッチから手を体側まで真っ直ぐ掻く練習でした。うねりは一切なしで行いました。私は頭を動かさないように気をつけて、目線は2mぐらいまえをみるようにすると、体側まで手を掻くとすうっと気持ち良く進みました。しかし手を体側まで掻いて肩甲骨を寄せるようにと言われたのですが、やってみると私の場合肩甲骨を寄せると胸まで張ってしまってさっきより進まなくなってしまいました。頃合いがが難しいなあと思いました。今度はリカバリーまで行いました。私は手を水面に出してリカバリーしていたので水中に戻すように注意を受けました。それで肩のラインすれすれで戻しました。その時両手で耳を挟むと良いそうです。

それからプルを外して、片手バタフライを行いました。キャッチであまりS字にしなくてストレートに後ろに掻くので良いそうです。肘を立てるところまではわかったのですが、私の場合手が横に広がってしまっていました。真っ直ぐ掻こうとすると脇のあたりにすごく力が入りました。左右行ってから両手で泳ぎました。25mは頑張れましたが、もう1本は20mになると疲れて立ってしまいました。ストロークを100%の力で何本も泳ぐと腕が上がらなくなりますと言われました。普段は60%ぐらいの力で泳ぐので良いそうです。よかったと思いました。疲れた時こそうねりやキックが必要になってくるのだそうです。

2014-07-05_Steyr_Dietrich-Johannes_103

 

プライベートレッスン

最後になりました!

昨日はスイムプライベートレッスンがあったので朝早くスポーツクラブに行きました。コーチは私のスイムが中途半端なので気になっている感じでした。スポーツクラブに入会したときはコーチの大勢が参加する無料のレッスンだけ参加していました。その時からなので私の泳ぎをずっと見てきているので長い間お世話になりました。バタフライのタイミングが全くできなかったのでプライベートレッスンを受けたのが始まりでした。なかなかできませんでした。もう手とり足とりという感じでした。そんな私が今はスクールに入ってフラットなバタフライを練習するようになってきているのですから…。今回はクイックターンをメインに練習しました。完成していないですが、最初に練習した頃に比べて格段に進歩したと自己満足しています。普通の人ならとっくにできるようになっていると思うのですが、もともと運動音痴なので時間がかかってもそんなに悲しいとは思いません。残りでクロールと平泳ぎの特に気をつけるところを聞きました。クロールではどうしても長い距離を泳ぐと失速するのが最大の悩みです。ローリングできていないのか?呼吸で姿勢が崩れるのか?そもそも姿勢が悪いのか?聞いてみました。私はキックが強いのにプル力が極端に弱いのでバランスが悪いのではないかと言われました。キャッチもプッシュも弱いと言われました。だから浅いところを掻いているのだそうです。平泳ぎでは足が下がっている、腰の上が下がって背中が反り返っている、頭を上げるタイミングがまだ早すぎるそうです。1秒待つようにと言われました。これからは、背筋と腹筋さらに肩を鍛えた方がいいのではないかとアドバイスしてくれました。じっくり肉体改造に取り組んだ方が良さそうです。1年前にもそう言われたのに、自己流で筋トレして一年が過ぎたのでした。今度こそ一からのつもりでじっくり長いスパンで上半身を鍛えて、コーチの言うアンバランスな身体を正すところから頑張りたいと思います。

Czech / English Basic Body Parts

 

中級クロールとスイムトレーニング

すごく寒い日でした

昨日は朝から雪がチラチラと舞って寒い日でした。一旦止んだので私は急いで自転車でスポーツクラブに行きました。パワーヨガに間に合いました。先週休んだので久しぶりでしたが気持ちよくできました。終わって少し休憩してからプールに行って自主練をしました。

レッスンは中級クロールでした。最初にウォーミングアップで25mを泳いでから片手クロールの練習でした。伸ばした手は力を入れてまっすぐ水面にキープしました。回す手は水中は力を入れて、リカバリーは脱力するようにと注意がありました。右片手クロールで爪が水面をなぞるように泳ぎました。そうすると手の先が下に向きます。それが大事なのだそうです。次に脱力した手で後頭部をチョンとタッチして泳ぎました。さらに今度はリカバリーの右手を左側の肩にタッチして泳ぎました。これはローリングの姿勢を作るための練習でした。それから左も同じようにやってみました。はじめてやったことばかりでしたが、ローリングに意識ができたように思います。最後に普通に泳いでみました。

続いてスイムトレーニングでした。寒いけれどたくさんの参加者でした。

W-up 50×2 Choice

Kick 50×4×2sFly Ba Br Fr 1'30"

No Boardで行いました。最初は後ろの方でキックしていましたが、背泳ぎのキックで前の人に追いついてしまうので交代しました。

Pull 50×4×2sFly Ba Br Fr 1'40"

プルは苦手でしたが、そのままの位置で泳いでいました。平泳ぎは遅いので後ろに行きますと言ったのにそのままでいいと前の人が言ったのでした。しかし平泳ぎのプルは非常に遅くて後ろが渋滞したのでやっぱり後ろに移動しました。

Ls 50×1

Swim 50×3×2s 1'20" Fly25/Ba25、Ba25/Br25、Br25/Fr25

バタフライから背泳ぎのターンは両手を壁につけたら両手をそのまま上向きにして背泳ぎに進むそうです。平泳ぎからクロールでは両手を壁につけたら片手は水中で進行方向に向けて、もう片手は上から進行方向に伸ばします。

C-Dowm 100×1 Total 1250m

終わったら身体が火照ってきました。

外は雪が降り続いていました。私はスイムトレーニングに出た友達と一緒にお茶を飲みながら長い時間おしゃべりしました。久しぶりでしたが最後になりました。寂しいけれどいろいろおしゃべりできてよかったです。彼女はすごく上手なので普段は一緒に泳ぐことはないのですれ違うだけです。厚かましい私は下手なターンの悩みを言うと、彼女は気を使ってコーチから聞いた話として、「まず両手を進行方向で揃えてから足で壁を蹴ると進むらしいよ。」と教えてくれました。適当に足で壁を蹴ってから手を揃えると抵抗がすごくあるのだそうです。これが今の私のターンなのだなあと思いました。本当は彼女はターンもすごく上手なのです。 

swim meet

 

ブログ効果

私の備忘録

私がブログを始めた動機は、スポーツクラブで泳いだ記録をノートにつけていて、ノートがなくなったので新しいノートを準備しようと思った時、家族に「紙に書かずにブログにした方がいいんじゃないの?」と言われたからでした。それからほぼ毎日ブログを書いています。最初は文章も短くて、書く内容にも困ったことが何度もありました。今では読む人が長くて嫌になる?ぐらい書くことが次々出てきます。さらに私のブログを読んでくださる方も増えてきて、書くのが楽しみにもなってきます。

いつもスポーツクラブから帰ってきたら、その日のトレーニングとレッスンの内容、注意するところと、自分が特に注意を受けたところを順番に思い出しながらブログに書いていきます。後から忘れていたところを思い出すときもあります。今では最初の頃よりは数倍レッスンを真剣に聴いて内容を覚えて帰るようになりました。もちろんノートに書いていた時より格段に内容が濃くなりました。なるべく自分以外のことはあまり書かないようにと思うのですが、自分の目から見た率直な感想も書いてしまいます。その上スポーツクラブでの日々の運動を通して健康になり、体調も良くなれば言うことなしです。

読者の中には水泳のインストラクターをされている人もいるようです。私が受けているレッスンでの私の感じ方を書いているので、そんなことはないと思われることもあるかと思います。不器用なのに、上手になりたいと思う大人もいること、質問したいと思っても、今説明したのにと思われるのではないかと思って質問できない気持ちもわかっていただければ嬉しいです。幸い私が受けているレッスンではできなくても毎回同じことを、できるまでいつまでも注意してくれるので有難いです。最初から大人だから、子どものようにはできるはずがないと諦められると、やっぱり私には無理なんだとやる気も失せて努力する気も無くなってしまいます。子どものようになりたいのではなくてあんな風になれたらいいなあと憧れているのです。

Imagen Blog

 

火曜日のスイムトレーニング

ロング系1回目は…

昨日は昼前にスポーツクラブに行きました。風が強くて漕いでいる自転車が倒れそうになるほどでした。まずいつものようにジムで筋トレを行い、ポールを使った筋膜ほぐしのレッスンを受けました。ふくらはぎから太ももの裏、大臀筋、内腿をほぐしてから背中をほぐしました。最後に四股を踏むように腰を落としたり、腹筋をしました。終わってプールに行き、自主練は軽く行いました。

スイムトレーニングは、ロング系の1回目でした。長く泳げるようになるためのトレーニングでした。最初にウォーミングアップで25mを2本泳いだ後は、全てプルブイを足に挟んで泳ぎました。

Pull 25×4 Fr '50" 手が内側に入らないように肩幅に広げて泳ぎました。やってみると普段内側に入っているのかとても泳ぎづらかったです。コーチが背中とお尻が上がってお尻の上が下がっている人がいると言われました。私でした。それでお腹が下がらないで持ち上げるようにと注意がありました。2つのことに気をつけるだけでも難しいです。

Pull 25×4 Fr '50" 手をストレートに大きく回しました。1回目だけは大きく手を回せて速く泳げました。しかし最初だけでした。

Pull 25×4 Fr 1'00" 1)毎回呼吸 2)hypo3 3)hypo4 4)hypo5で泳ぎました。呼吸の回数が変わっても掻く回数は変わらないようにと言われました。25mで20回以内ならいいですと言われました。後でコーチが差が3以上の人と尋ねたけれど誰も手を挙げませんでした。 私は全て20回以内にはできませんでした。さらに毎回呼吸のときのストローク数はとんでもなく多くなりました。だからもちろんストローク数の差が3以上でした。これがロング系が苦手な最も大きな原因だろうと思います。

Pull 50×2 行きと帰りでストローク数が変わらないようにと注意がありました。しかし帰りがもちろんストローク数が増えました。

もう私の苦手のオンパレードでした。プルブイをつけて手だけで泳ぐのがそもそも苦手です。手で掻く力が弱いのです。さらに呼吸で姿勢が乱れて抵抗が発生して遅くなります。その結果ストロークがすごく短くなってしまっていました。言われたようにできるようになるにはかなりの時間?日数?それとも年数?かかるかもしれないなあと思ったのでした。終わるとすごく腕がだるくなりました。

006 FSU Swim Meet