夜にでかけました
金曜日の夜は、マフラーをして暖かくしてスポーツクラブに行きました。金曜日は朝と夜の2回行きました。プールに行くと上手な子供達がタイムを測ってもらいながら泳いでいました。速いし、きれいに泳いでいて、つい自分の練習をしないで見てしまいました。
トレーニングになるといつもより多い参加者でした。
W-up 50×2 1'20" Choice
いつものように後ろの方で泳ぎました。
Swim 50×4 1'30" (25mFr+25×Ba)
特に問題なく泳ぐことができました。
Swim 50×4 1'30"(12.5mH,12.5mE)+(12.5mE,12.5mH)
Kick 25×8 '50" Fr
前の方に行ったのですが、一生懸命キックしたら疲れてきてだんだん減速してしまいました。最初から最後まで同じ速さでキックするように注意があったのに私はだんだん遅くなってしまいました。
Swim 50×2 All out Total 800mでした。
スタートも浮き上がりもターンも全力を出し切るようにと言われました。1回泳ぐとすごく疲れました。最後の1本を泳ぐとフラフラしてきました。
コーチはまずトレーニングのメニューをきちんとこなせるようにと言われました。そしてだらだら長く泳ぐのではなくて、短い距離で良いので全力を出す練習をすることによって体力も泳力も伸びてくるそうです。私は疲れてきてついつい少し手前で泳ぐのを止めてしまっています。いけないなあと思っているのですが前に人もいるのでぶつかりそうになるので止まる癖がついてしまっているみたいです。
終わってからクロールでした。まず蹴伸びをしました。膝を曲げてからスタートするように注意がありました。それからビート板を持ってキックをしました。足が横に広がらないように、内股気味にして親指同士がくっつくぐらいが良いそうです。次にビート板を持って片手をビート板に乗せて顔は動かさずに肩を持ち上げる練習をしました。姿勢がくずれないように呼吸は入れないで練習しました。
基本的なことが多かったのですが、次回からは手の練習もするそうです。