#筋トレ - ブログ村ハッシュタグ
#筋トレ
#スイム - ブログ村ハッシュタグ
#スイム

Applemintoの日記

こころと体の健康を目指して、日々暮らしています。

水曜日は代行レッスン!

成人水泳もボディパンプ

昨日は朝から雨でした。最近毎週水曜日は雨です。それでバスでスポーツクラブに行き、ボディパンプに出ました。ボディパンプは今週はまた違うインストラクターさんが代行でした。プールでも今月から成人水泳のコーチが変わりました。進め方が変わるとは思っていましたが、全く違いました。

最初に好きな泳ぎを1本泳ぎ、ボビングを2本、腰掛けキックは個人チェックはなくて少しだけしました。それから蹴伸びを2本、どれも25mしたので待つ時間がすごくありました。一つ一つの説明もけっこう長かったのでした。次に12.5mずつノーブレスのバタ足を2本、ビート板キックを2本、上向きで胸にビート板を持って12.5mキックを2本、これだけで30分経ってしまいました。休憩の後、後半でした。背泳ぎはいつやってもらえるのだろうかと思ったら、前半にしたビート板キック2本だけでした。後半は歩きながら両手で水を後ろに押しながら前に進みました。これも2本行いました。残り15分でクロールの水の中の動きを練習しました。前に戻すのも水中で戻しました。最後も泳がずにこの動きで25m進みました。

全体に話が長くてほとんど泳がせてもらえませんでした。1回目だからしようがないのかもわかりませんが、親しい人だけと何回も喋るのはどうなんだろうか?と思いました。今までと比べてはいけないとは思いますが、あまりの落差にショックでした。

Starbuck swimming

 

自主練

雨が降る前に

昨日は午後から雨が降りそうだったので朝からスポーツクラブに行きました。すぐプールに行って自主練をはじめました。キックをはじめてすぐ、いつもより身体がだるいなあと感じました。しかしだんだん時間が経つと気にならなくなりました。それで50分ぐらい泳ぎました。キックもプルもスカーリングも一通りしました。プールから上がってお風呂に入ってから、ジムで筋トレを行いました。その後スタジオのレッスンに出ようと予定していたのですが、筋トレをしているうちにだんだん疲れが出て来て身体がだるくなってしまいました。それで筋トレを終えてすぐ帰ってきました。帰ってもしばらく食べずにじっと身体を休めていました。月曜日に実家に行ったのがストレスになって疲れが出たのだろうか?それとも梅雨の気候のせいかな?とも思いました。1時間以上休んでから昼食を軽く取りました。

_DSC9163

 

母の介護認定更新

支援に下がりました。

昨日は、母の介護認定更新の担当者会の日でした。ケアマネジャーさん、デイケアの担当者、ヘルパーさん、介護用具レンタル会社の担当者が実家に集まりました。

ケアマネジャーさんが作成したケアプランの確認をしました。昨年骨折したため支援から介護に変更になっていたのですが、今は以前のような状態に戻ったのでまた支援に戻りました。デイケアも3日行っていたのが2回に、ヘルパーさんが3日来ていたのが2日になりました。相変わらず喋りはとても元気で、更新の担当者会の前に母と口喧嘩になってしまいました。今月からは相性の悪いヘルパーさんは断ったのでそれは済んだことなのに、またそのヘルパーさんのことを言い出すのです。仕事をしてもらう前に母が長々と喋るのが苦手な人もいるのだからと私が「前置きが長すぎるよ。」と言いました。それが気に入らなかったのか、パニックになってわめき散らしました。いつも気に入らないことがあるとこうなるので子供より大変です。しかし今回は担当者会が終わったら、少しは落ち着いたのか、悪かったと言ったので私も黙って帰って来ました。

8

 

 

ボディパンプとコアトレーニング

陸トレの日でした!

昨日は、午後からスポーツクラブに行きました。土日は休もうかと思ったのですが、やっぱり身体がムズムズしてきました。最初にジムで筋トレをしたのですが、以前より少しだけ負荷を上げても大丈夫になっていました。嬉しかったです。それからボディパンプに参加しました。今月から代行になるのかと思っていたのですが、まだ先月と同じインストラクターさんでした。よかったです。曲は懐かしいナンバーなのだそうです。私はボディパンプに参加してまだ1年ちょっとなのでそういうことは知りませんでした。30分を通してウェイトは2.5Kgを1個もしくは2個ずつつけて行いました。背中にバーを乗せるエクササイズは無理せず2.5Kgのウェイトを2個ずつつけて行いました。ステップ台に寝てバーを持ち上げるエクササイズでは、低い位置で持ち上げる回数の多いところがすごく辛かったです。なんとか頑張りました。知り合いにはボディパンプの何が楽しいのかわからないと言われるのですが、自分の腕が以前よりだんだん力強く?なってくるのをみると、効果を実感してまた頑張ろうと思ってしまいます。終わってコアトレーニングにも参加しました。腹筋は相変わらず苦しいですが、全くできない状態は脱したように思います。嬉しいことに、ヨガに出てくる斜面のポーズのようなエクササイズは言われたようにできます。またチューブのエクササイズは、体幹に効くと思ってインストラクターさんの動きを真似ながら一生懸命やっています。日曜日の2コマのレッスンをほぼ休まず続けてきた結果、ほとんど体幹力のなかった以前より、体幹力が少しだけアップしてきたように思います。

IMG_9519

 

柔軟性

私の場合

昨日、なんとなくテレビをつけたら身体が硬い人のためのストレッチというテーマの再放送でした。私とは真逆の話でした。観ていると硬い人と、程よい人、そして柔らかすぎる人に分けて考えていました。それで柔らかすぎるのもよくないということでした。私はびっくりしました。柔らかいのに越したことはないと思っていたからです。身体が硬いので柔らかくしたいという人は大勢います。しかし私は反対で柔軟性が高すぎるぐらいです。スポーツで怪我を予防するためにストレッチをします。筋肉や関節が硬すぎると肩こりや腰痛になったり、運動のパフォーマンスの低下につながったりします。

しかし筋肉の柔軟性が高すぎるとかえって怪我をしやすくなる恐れがあるそうです。

スポーツをする場合、筋肉は安定性が重要なのだそうです。人の筋肉の大半は骨と骨をまたいでくっついています。この状態で筋肉を伸ばしたり、縮めたりすることで関節が可動して身体が動きます。これを「可動性」というそうです。一方関節がブラブラ自由に動きすぎると身体自体を支えることができないため、関節を保持する機能も必要だそうです。これを「安定性」というそうです。関節と筋肉は「可動性」と「安定性」の相反する機能を同時に発揮するのだそうです。この2つの機能のバランスが崩れると怪我に繋がるのだそうです。例えば身体が硬い人は関節の動きが悪いために、可動域が弱いと言えるそうです。その場合、身体の一部分に負担のかかる動きをしてしまうため怪我をしてしまうそうです。一方、関節の可動域が広い人は無理に行うと安定性をかなり犠牲にすることになるので結果、怪我をしてしまうそうです。つまり関節の安定性を残すために、筋肉はやや硬めにしておくことが大切だそうです。

バレエのように止まった姿勢で行う運動であれば可動域が大きい方が良いですが、通常のスポーツのように激しく身体を動かす運動では、少し身体が硬くても別に悪くないそうです。むしろ身体の柔軟性が高すぎて関節がゆるくなって、安定性が低下したり靭帯や腱などの組織にダメージが及んだりする場合があるそうです。

柔軟性が高い場合は、筋肉に関してストレッチを控え、筋肉の安定性を高めるために、筋肉量を増やす筋トレをした方が良いそうです。柔軟性が低い部位は重点的にストレッチを行うと良いそうです。また適度な柔軟性があると判断された部位はあまりストレッチをする必要はないそうです。

私は今まで何となく身体が柔らかいなあと思っていたのですが、硬い人とは違った対処をしないといけないということを知りました。

stretch

 

 

初級背泳ぎ

6月になって…

昨日はお昼にスポーツクラブに行きました。いつものようにまずジムで筋トレを行い、いつも参加していたヨガがなくなったので、代行のコアトレーニングに参加しました。使うチューブやウェイトは同じでもインストラクターさんが変わると本当に違いました。同じエクササイズをひたすら後30秒と言って繰り返すのです。単調なので飽きてしまいました。コアトレーニングを一人でしたら苦痛なのでみんなと一緒にしたら頑張れるかなと思って参加しているのに、これだったら一人でしても対して変わりませんでした。終わってすぐプールに行き、自主練をしばらく行いました。今回は平泳ぎを少ない回数で泳ぐということを実践されている方のブログを拝見したので私もやってみました。一番少ないのは4回でした。伸びて伸びてですが…。疲れないので泳ぎ疲れた時にこれからもやってみようと思います。私の場合毎回4回でできるようにする方が先決かなと思います。それからジャグジーで休憩してから背泳ぎのレッスンに参加しました。

レッスンはまず下向き蹴伸び、それから上向き蹴伸びをしました。上向きの蹴伸びは苦手ですが、お尻が下がらないように、お腹に力を入れるように気をつけると今までよりすうっと蹴伸びの距離が伸びました。体幹の力が抜けていたことがわかりました。それから下向きのキック、上向きのキックと続きました。背泳ぎの手の動きを立って練習してから、後ろ向きに歩きながら手の動きの練習をしました。伸びる時以外は左右の手が止まらないようにと注意がありました。小指から入水したら手は体側で気をつけ姿勢になるように搔き切るようにと言われました。具体的には手が水の中に入ったら肘を少し下げて前腕で水を体側に向けて掻くのです。この動きに気をつけてスイムは2回泳ぎました。

_DSC8538

 

中級クロールに間に合った!

朝から病院へ…

昨日は一年ぶりに大学病院に行きました。普段は近くの医院に行っているのですが年1回来るようにと言われています。電車とバスを乗り換えるのは面倒なのでバスで行きました。受付時間開始より前にたくさんの人が来ていました。改装中で昨年とは変わっていて私は迷いそうになりました。しかし採血などの検査の受付はバーコードを読み取るので以前よりスムーズでした。思ったより早く終わったのですが、バスの本数が少ないので、スポーツクラブに着くとすでに中級バタフライがはじまっていました。今回は午前のレッスンは受けられないだろうと思っていたのでラッキーでした。それで中級クロールに参加しました。ウォーミングアップの後、12.5mをフロントスカーリングで残りをクロールで泳ぎました。キャッチの感触を体感するためでした。クロールで水がすごく重く感じられました。次に12.5mをスカーリングで残りをグーの手でクロールを泳ぎました。いくら前腕を使ってもグーの手ではあまり水を押せませんでした。次に足をクロスしたままでクロールを泳ぎました。初めてでした。足がどんどん下がって水の抵抗をもろに受けて手だけで進む感じでした。途中でクロスする足を交代して泳ぎました。体を平らにするのはすごく難しいです。さらにできる人は片足の膝を曲げて水面から出して泳いでみてくださいと言われましたが、片膝を曲げて体勢をキープすることは難しすぎて出来ませんでした。終わって知り合いに誘われてアクアビクスに参加しました。アクアビクスというより水の中の筋トレという感じでした。腕が疲れてしまいました。終わってジャグジーで休憩しました。私は次のアクアエクササイズをしないでその後の平泳ぎのレッスンに出ようと思って時間待ちのつもりでした。しかしジャグジーで長い間いると体がだるくなってきました。お医者さんに今回の結果があまり良くないと言われたこともあって、無理はせずに帰ってきました。気持ちと裏腹に身体がすぐ赤信号を出してしまいます。

_DSC3536